【円高ドル安】29年ぶり高値
東京株式市場は上昇して取引が始まった。日経平均株価は4営業日続伸し一時、平成3年11月以来、約29年ぶりの高値をつけた。米大統領選は民主党のバイデン前副大統領が優勢の一方、米連邦議会は上下院の「ねじれ」が続く可能性があり、増税や規制強化が難しくなるとの見方が好感されている。
ドル円は「リスク選好のドル売りが活発化」
コロナ禍のリスク選好ではドルも円も売られやすいが、「足元では対円でのドル売りが活発化し、チャート的にも104円を割り込んで下値を切り下げやすい」と指摘されている。
米大統領選挙の後、どのように動いていくのでしょう。