複利の凄さを表す「面白エピソード」と、複利が壊す「生きるセンス」

第252回 【薬が毒に?】複利の凄さを表す「面白エピソード」と、複利が壊す「生きるセンス」3つについて解説【お金の勉強 初級編】
00:00 intro00:19 今日の話題:複利の凄さと、複利が壊す生きるセンス3選について解説01:27 複利の凄さ 01:29 └複利の基本02:48 └「ジャック」と「ジル」のお話05:45 複利が壊す、生きるセンス3選 06:31 └お金の流れの全体像07:47 └①「今」と「未来」、この2つのバランス...
00:00 intro
00:19 今日の話題:複利の凄さと、複利が壊す生きるセンス3選について解説
01:27 複利の凄さ
01:29 └複利の基本
02:48 └「ジャック」と「ジル」のお話
05:45 複利が壊す、生きるセンス3選
06:31 └お金の流れの全体像
07:47 └①「今」と「未来」、この2つのバランスを見極める
09:56 └②「リスクをとるお金」と「リスクをとらないお金」、この2つのバランスを見極める
11:52 └③「自分に賭ける」と「他人に賭ける」、この2つのバランスを見極める
16:14 まとめ:複利の魅力と罠を理解した上で、「生きるセンス」を磨き続けよう
について解説しています。
二択なら30歳で1000万。
でも、一番は50歳で1億がいいです。13
両学長 リベラルアーツ大学さんのご紹介
両学長 リベラルアーツ大学
「今よりも一歩自由に!」をテーマに、 IT経営・投資家の両🦁(リベラルアーツ大学学長)が、人生を豊かにするために必要な知識を配信中! 🎓 お金にまつわる基礎教養(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う の5つの力) 💖 心を豊かにする考え方・人生論 を節約・投資・トレンドの話題などと絡めて、初心者にも分かりやすく解説して...
よろしければ、この記事やブログに関する 感想・聞いてみたいこと・要望などなどお聞かせください。内容と関係ない雑談も大歓迎です(^^)