下調べや勉強が大事だと思います【セルコホームの口コミ評判】人気ハウスメーカー

スポンサーリンク

下調べや勉強が大事だと思います【セルコホームの口コミ・評判】人気ハウスメーカー

下調べや勉強が大事だと思います
Screenshot of selcohome.jp

下調べや勉強が大事だと思います【セルコホームの口コミ・評判】人気ハウスメーカー

北陸在住の者です。セルコホームで家を建ててもらいました。とても住みやすいです。
断熱性があるので、エアコンを適材適所に必要数つけて、常時快適温度に設定することで快適に過ごせると思います。
担当の営業マンは人当たりが良かったです。
ただ、担当者間で連絡が十分だったのか、図面が違う等の不満が出てきました。
工期期間が4ヶ月伸びたり、納得いかないところはとことん質問することもありました。
このようなことを避けるために、事前に下調べや勉強をして、お家のイメージがブレないようにすることが大事だと思います。
また、頭の中のイメージを伝えるときは、イラストやネットの情報などを集めて提示すると良いと思います。
セルコホームに任せきりではなく、常に確認をすることも大事です
ほか、金銭的な理由での妥協は注意が必要です。
メーカーは良いのですが、トイレがタンク付きなど標準装備が微妙で、オプション追加が多かったです。
私と同じように北陸で検討中の方は、セルコ独自の仕様だと割と安価ですが、自由設計の場合は1坪70~80万かかると思っておいたほうが良いかもしれません。
また、営業は温厚の方が多いですが、提案が少ないので、 こちらから希望等を伝えたほうが良いと思います。あと、途中で希望が増えると工期が伸びる可能性があります。

セルコホームは、カナダからの輸入住宅を取り扱っています。耐震性、耐火性、耐久性、断熱性、遮音などの性能を備えています。また、機密度が高いためエコにも貢献し、日本の省エネ基準を大きく上回っているのが特徴です。
気密性の高い家でポイントになる窓については複数の種類から選べます。乾燥気味な地域はもちろん、多湿な地域にもフィットします。木材は商社などから買うのではなく、現地の提携先から調達し、本格派輸入住宅ながらコストを抑えています。ここでは実際に利用した人の生の声を集めましたので、ぜひ参考にしてください。