15年で会社の体質が変わった【へーベルハウスの口コミ・評判】ハウスメーカー

15年で会社の体質が変わった【へーベルハウスの口コミ・評判】人気ハウスメーカー

スポンサーリンク

15年ほどで会社の体質が変わった?【へーベルハウスの口コミ・評判】人気ハウスメーカー

旭化成独特の寸法、独特の外壁材等、旭化成以外での保守は不可能に近く、それをいいことに、どんどん吹っかけてきます。
Screenshot of www.asahi-kasei.co.jp

15年ほどで会社の体質が変わった?【へーベルハウスの口コミ・評判】人気ハウスメーカー

30年ほど前にへーベルハウス2階建てを立てました。
営業も社員も、とても熱心で素晴らしい方々でした。

会社の技術屋さんが設計をして、外注の工務店等に委託し実際の工事をする形態でした。
粗悪な外注工事やもいて、旭化成から、現場監督さんが苦労して頑張っていました。

当時の旭化成の方々は消費者立場でとても素晴らしい方々でした。
ところが、ここ15年ほどで会社の体質が大きく変わった感じで、建具、床材、設備等保守製品がなく
20年もたたないうちに相当な出費に迫られることになりました。60年もつのは骨だけ?

旭化成独特の寸法、独特の外壁材等、旭化成以外での保守は不可能に近く、それをいいことに、どんどん吹っかけてきます。

また当時のまじめで、好感の持てたしっかりした社員の方々は左遷状態のようで、もうけ主義の幹部にこき使われているように感じます。

残念ながら、今の旭化成へーベルを検討される方は、生き血を吸われる覚悟を持って検討されることをお勧めします。

 

ALCコンクリートを用いることで有名なヘーベルハウスは、揺れや火に強い堅牢さが特徴的です。強固な部材でありながら自在な間取りが可能で、旭化成のノウハウが活かされます。
代表的なCUBICシリーズのほか、2階にリビングを設けるプラン、屋上を活かすプラン、1階、2階といった単位にこだわらず、細かく階層を作るプランなども用意されています。
ほか、コンクリート構造ながら木のぬくもりを感じられるインテリアとしたシリーズや、鉄隕石をモチーフとしたシリーズなど、ラインナップは多彩です。二世帯住宅に関しては、賃貸との連携や2.5世帯住宅など現実を踏まえたバリエーションが豊かです。
ここでは、実際に利用した人の生の声を集めましたので、ぜひ参考にしてください。