コスパを追求には最適【富士住建の口コミ・評判】人気ハウスメーカー

スポンサーリンク

コスパを追求には最適なハウスメーカー【富士住建の口コミ・評判】人気ハウスメーカー

満足
Screenshot of www.fujijuken.co.jp

コスパを追求には最適なハウスメーカー【富士住建の口コミ・評判】人気ハウスメーカー

他の方の口コミから推測するに、私は営業担当、現場監督、職人に恵まれたようです。

【営業担当】
気さくに質問に答えてくれて、度重なる図面変更の要望にも丁寧に対応してくれました。ただ、非常に多忙の様で要望事項の反映漏れなど数回ありました。設計担当との連携には少し不満でした。
【現場監督】
定期的に現場を巡回しており及第点。引き渡し後に木製建具に木の節の様なくぼみがあり指摘したら建具メーカーと掛け合ってくれて、結局交換はできないがシリコン材で補修してくれました。
【職人】
1人親方で真夏の時期にも関わらず朝は8時前から日が沈むまで作業しており、引き渡し前には夜中11時過ぎまで仕事をしていました。現場の整理整頓も問題ありません。気になった部分を質問すると後で現場監督から確認の電話があり、コミュニケーションもとれているようでした。
【その他】
TOTOやLIXILのショールームに選択式の設備を確認しに行きましたが、各社のハイエンドモデルが多くコスパはいいです。ショールームで気に入ったオプション品もハウスメーカー経由で注文することで安価に設置できました。

完全にお任せだと少し不安ですが、限られた予算の中でコスパを追求するには最適なハウスメーカーです。ただ会社から従業員へのプレッシャーが相当なものであることは会話の中から感じました。

富士住建は「完全フル装備の家」として、通常ではオプションになる生活必需品などを標準装備した注文住宅を建築しています。

複数の中から選べる構造と、自由に設計できる外観や間取りが特徴で、世界に一つしかない家を提案しています。「長く安心して暮らせる家」をコンセプトにしており、耐震性、耐久性、省エネ性、維持管理に優れた長期優良住宅にも対応可能。ライフスタイルに合わせてオプションを追加することもできます。

富士住建で実際に家を建てた人の満足度はどのくらいなのでしょうか? アフターサービスについても気になります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。