12年目ガッカリする事ばかり【ダイワハウスの口コミ/評判】人気ハウスメーカー

スポンサーリンク

住んで12年目ガッカリする事ばかり【ダイワハウスの口コミ・評判】人気ハウスメーカー

住んで12年目ですがガッカリする事ばかりです。
Screenshot of www.daiwahouse.co.jp

住んで12年目ガッカリする事ばかり【ダイワハウスの口コミ・評判】人気ハウスメーカー

ダイワハウス|注文住宅・建替え
【公式:ダイワハウスの注文住宅サイト】外張り断熱・地震対策など最新の技術でご提案。住宅の新築・建替に関する情報(間取り・プラン例・施工事例)や全国の住宅展示場・土地情報などを掲載しています。

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】

家を建てるって人生において大きな決断ですよね、長く住むのに安心、安全で信頼できる所でお願いしたいと考え、少し高くてもその分きちんとメンテナンス等含め安心、安全を購入するつもりでハウスメーカーを選びました。

【良かった点】
色々ハウスメーカーでお話し伺った際に、やはり窓口は営業さんですよね?
営業さんはとても良かったです。

【気になった点】
良かった点でも記載しましたが、契約するまでは営業さんは良かったです。
契約し、家が経ち担当の営業の方が異動になり新しい方が一度ご挨拶に来られましたが、始めの一度きりで今はどなたが担当営業の方かすら分かりません。

もうすぐ12年目になります。、建てて2ヶ月くらいから細かい不具合がありました。
5年位は不具合の度に気持ち良く来てくださいました。5年目以降は出張費+部品代+技術料と言った感じでちょこっとした修理でも料金が発生します。

7年位経った頃に担当の方に聞いてみました。
まだ建て10年も経たないのにこんなにちょこちょこ不具合出るんですか?と尋ねると、もうすぐ10年ですからね?仕方ないですよ、と笑っておられました。最近の戸建てはそんなもんなんですかね?

安心、安全、信頼で建てた理想の家作りは何だったのかと思いますが、住んでいかなくてはいけません。

家作りは住んでみて嫌になったからハイ、他にする。とはなかなか行かないですもんね。

人間にとって必要不可欠な衣、食、住の住で普通の工務店さんよりも高額で建てもらうハウスメーカーだからこそ期待をしてしまった私が悪かったのだと今では思うしかありません。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
本音はしたくないですが、また、部品等ハウスメーカーさんにお伺いしないと分からない事が出てくると思います。
その際はトラブルなくスムーズになるべく一回で終わる事を切に願います。

ちなみに以前困り果てた際に本社に相談すると良いと地元工務店にアドバイスを頂き一度本社にご相談させて頂きましたが、何も変わりませんでした。



ダイワハウスは、戸建て住宅を中心とするハウスメーカーです。住宅以外には商業施設などを供給し、リフォームや買取再販事業なども手掛けています。
設計やインテリアコーディネーターなどの専門スタッフが営業に同席し、顧客のニーズを形にしています。専用住宅のみならず、店舗や医院の併用住宅についてもプランを提案することが可能です。入居者が安心して暮らせるよう、アフターサポートと長期保証に取り組んでいます。提案内容や価格を、利用者はどう評価しているのでしょうか。建てられた住まいの品質も気になるところです。
ここでは、実際に家を建てた人の生の声が投稿されています。検討する際の参考にしてください。