ビッド(Bid)とは?
ビッドとは、英語で「Bid」と書き、買値のことです。
顧客が外貨を売る際の値段のことを言います。
アスク(Ask)とは?
アスクは、英語で「Ask」と書き、売値のことであり、顧客が外貨を買う際の値段です。
また、スプレッドと言う言葉もあり、これはビッドとアスクの差額のことを言います。
では、為替レートのシステムを説明したところで、具体的な数字で見てみましょう。
例えば、ドルと日本円の為替レートがこのように書かれていたとしましょう。
110.45-110.50、こうして提示されていた場合、1ドルに対して、日本円の110円50銭で顧客はドルを買うことができます。
また、1ドルあたり110円45銭で顧客は売ることができるのです。
もちろん、みなさんがご存知のように「買い」が殺到した場合は、為替レートが上がり、反対に「売り」が殺到した場合は為替レートも下がります。
その国の通貨を手放したい人がたくさんいるような場合は、どんどんレートが下がってしまいます。
このような場合、売る時期を逃すと持っている通貨の価値が下がり、損をしてしまうことになるのです。
この辺はみなさんもご存知でしょうね。
まるで、株式と同じようなことですからね。
また、為替レートが決定される場所を外貨為替市場と呼びます。
これは、外国為替取引が実際に行われている市場のことです。